• Home
  • たつまち商店街
  • for Mobile
  • 検 索
  • RSS2.0 feeds RSS2.0
  • Atom1.0 feeds Atom1.0
 

「羽陽印刷」石田一郎さん

2007/12/27

カテゴリー » たつまちの目利き人 » 羽陽印刷の石田一郎さん

町の印刷所は、人々が集まるサロン

「羽陽印刷」
石田一郎さん

「羽陽印刷」石田一郎さん

 町場にあった印刷所がより広い敷地を求め郊外へ移転していく中、「羽陽印刷所」は町の中で操業を続ける数少ない印刷所だ。社長の石田一郎さんが、町の中での操業にこだわる理由…。そこには“サロン”というキーワードがあった。

動かずとも仕事がやってくる“商店型経営”

動かずとも仕事がやってくる“商店型経営”

 その昔、たつまち商店街が「銀座通り」と呼ばれていた頃、羽陽印刷があった場所は、通りの中でも一番の繁華街であったという。近隣には今よりもっと多くの店が建ち並び、各店舗のチラシづくりで大忙しだったと石田さんは当時を振り返る。

「土地の利といいましょうか、こちらから営業に出向かなくてもどんどん仕事が持ち込まれてきました。工場でありながら商店のような感じでしたね」。

 そして現在、商店街は昔ほどのにぎわいはなくなり、店も激減した。しかし不思議なことに、いまだに羽陽印刷には仕事が次々と持ち込まれ、営業に出て仕事を取ってくることが少ないという。その理由を尋ねると、
「以前と変わらず、人が仕事を持ってきやすい場を作っているからです」という答えが返ってきた。
 羽陽印刷では創業当時から、夜になると地元の芸術家や文芸家、文化人らが自然と集まり、酒を飲みながら語り合うということがしょっちゅうあったという。人々が集まり交流する、サロン的な場であった。人が集まる所では情報交換が行われ、会話の中から新しいアイデアが生まれ、仕事が発生した。そうやって自然と仕事が集まってきたという。
「その伝統を今も守っているんですよ」と石田さん。
 現在も、羽陽印刷の事務所にはひっきりなしに客が訪れる。仕事の打ち合わせで来る人もいれば、電話で発注すれば済むようなことでもわざわざ来て2時間おしゃべりして帰っていく人もいるという。しかし、その2時間の他愛もないおしゃべりの中に新しい仕事のヒントがいっぱい隠されているのだ。
「平日の朝から夕方まで働き土日は休むという今の世の中において、私のやり方は古いのかもしれません。でも、これも立派な商売の仕方の一つじゃないでしょうか」。

大切にしたいのは、人とのつながり

 「印刷技術においては最新機器を導入している大手企業にかなわないかもしれません。でも私には大手企業がかなわない、長年培ってきた“人とのつながり”という大切なものがあります」。

町場にサロン場を作ることで、年代も職業も違う人々が集まり交流が始まる。石田さんがもっとも理想とすることであり、それが実現し機能している。

 「印刷業で本当に良かったと思います。きっと他の業種だったら、今のようにいろんな業界の人と知り合い、話もできなかったでしょう。人とのつながりはお金では買えませんから。こんなに面白い仕事はないですね」。

 時代の流れで街が変わっても、その中の“人とのつながり”は変わらない。人とのつながりを作るため、今日も石田さんのところには人々が集まってきている。

たつまちの目利き人

— by admin @ 06:47 pm   Up

 
 

「永井屋石油店」永井幸子さん

カテゴリー » たつまちの目利き人 » 永井屋石油店の永井幸子さん

趣味のガーデニングで、みんなの心に笑顔を咲かせる

「永井屋石油店」
永井幸子さん

「永井屋石油店」永井幸子さん

 たつまち商店街を縦断する白布街道を通ると、つい目を引かれてしまうガソリンスタンドがある。白壁に映える色とりどりの草花、とぼけた表情が愛くるしいカエルの置き物…。
 ガソリンスタンドといえばたいていは殺風景なものだが、ここ「永井屋石油店」は四季折々カラフルな花やかわいいオブジェが、給油や車のメンテナンスに来店した人々を出迎え、心を和ませてくれている。

何気なく応募した鉢植え作品が、コンテストで入賞!

何気なく応募した鉢植え作品が、コンテストで入賞!

 店頭に花を飾っているのは永井幸子さん。元々花が好きで、子育てが一段落した頃から仕事の合間に時間を見つけてはガーデニングを楽しんできた。誰に習ったわけでもない、特別にお金をかけるわけでもない。手軽に手に入る草花の苗や、前の年に種がこぼれて芽が出たものを、自分なりにアレンジして寄せ植えをしているという。
 平成12年、チョウセンアサガオをメインにした寄せ植え鉢がよくできたことから、米沢市主催の「花いっぱい運動」に応募した。入賞を狙って応募したわけではなかったというが、みごと優秀賞を受賞した。
 「お水をあげて、時々肥料をあげて。きちんと面倒を見てあげさえすれば、花はキレイに咲いてくれるんですよ」。子育てにも似た花への愛情が、幸子さんのガーデニングセンスを自然と磨き上げ、受賞につながったのだろう。

心が優しくなる、つい立ち寄りたくなるスタンド

心が優しくなる、つい立ち寄りたくなるスタンド

 幸子さんが手塩にかけて育てた花は、車の方向転換や入れ替えなどの邪魔にならないよう壁ぎわや柱に飾られ、ガソリンを入れに来たお客さんはもちろん、通りすがりの人々の目を楽しませている。散歩中に店の前を通りかかった人が、立ち止まって花を見ていくこともあるという。

 「町を歩いていて、突然『お花を飾っているガソリンスタンドの人よね?』と声をかけられたこともあります。みなさん、意外と気にとめてくださっているんだなと思いましたね」。

 冬場はすべての鉢を裏の庭に移動して越冬させ、春、開花と同時に店頭に飾り始める。飾るのがいつもより遅れた年は、「今年はどうしたの?花は飾らないの?」と聞かれたこともあったそう。それだけ、近隣の人も楽しみにしているということだ。
 幸子さんは、花だけでなく花器やオブジェにも趣向を凝らしている。フラワースタンドの上には、“お願いポーズ”をした愛嬌のあるカエルの置き物が鎮座し、ちょっとした人気モノだ。「同じ飾るなら、見た人がクスッと笑ってしまうような面白い物がいいなと思って」。
 見る人を楽しませたい…。そんな幸子さんの遊び心が店内随所に見られる。そしてその幸子さんのサービス精神は店全体に広がり、スタッフの親切な応対や居心地の良い店の雰囲気となって表れている。
 趣味で始めたはずのガーデニングが、いつの間にか周囲の人々をも楽しませ、見る人を幸せな気持ちにする。「店に来てくださった方が、花やカエルの置き物を見て少しでも心を和ませてくれたらいいなと思います」と話す幸子さん。彼女の名前の通り、同店には心が温かくなる“幸せ”があふれている。

たつまちの目利き人

— by admin @ 06:38 pm   Up

 
 

「みつわ美容室」チーフ 横山潤さん

カテゴリー » たつまちの目利き人 » みつわ美容室の横山潤さん

歴史に裏打ちされた確かな技術で、米沢美人をより美しく…

「みつわ美容室」
チーフ 横山潤さん

「みつわ美容室」チーフ 横山潤さん

 髪は女の命。いつの時代も女性は髪に気を使い、美しい髪に憧れ念入りに手入れし、髪型で自分を表現してきた。
 横山潤さんは、米沢市内でも歴史ある美容室「みつわ美容室」のチーフ兼美容師。ヘアスタイリングという手法を使って、多くの女性を美しく変身させてきた。

客の立場に立った気配りで居心地のいい空間づくり

 「みつわ美容室」といえば、米沢きっての老舗サロン。米沢の美容界をリードし、ヘアスタイルだけでなくメイクやヘアケア、衣装までも手がけ、常に女性の美しさを引き出してきた。
 老舗というと、どうしても高級感やクラシックなイメージがあり、特に若い世代にとっては敷居が高く感じてしまうかもしれない。しかしドアを開け店内に一歩足を踏み入れてみると、スタッフが優しい笑顔で出迎えてくれる。スタイリッシュでありながら、アットホームな雰囲気。すぐに居心地のよさを感じられるはずだ。
 チーフの横山さんも、老舗にありがちな堅苦しさをまったく感じさせない、ファッショナブルな出で立ち。他のスタッフも、熟練のスタイリストから若手までと年齢層も幅広い。

「当店では、シャンプーからカット、セットまで、すべて1人のスタッフが担当します。その分コミュニケーションも取れ、スタイル提案やヘアケアのアドバイスなどもしやすくなりますし、またお客様もリラックスできると思います」。

自分に合う美容師を見つけるため美容室を渡り歩く、いわゆる“美容室ジプシー”の経験を持つ女性も少なくないだろう。横山さんが、スタッフを充実させ、1人のスタッフが最初から最後まで担当するシステムを採用しているのは、そうした女性たちの苦労を知っているからだ。

「同じ美容室に通い続ければ、髪質やファッションの好みといったパーソナルデータが蓄積され、スタイルの提案もでき失敗するリスクも減ります。成人式や結婚式などといった、目的に合わせたヘアスタイルの調整もしやすくなりますね」。

 お店の雰囲気、安心して任せられる信頼感、そして女性の立場に立った気配りのきいたサービス。長年通い続ける人が多いというのも納得できる。

家族ぐるみでつきあえる美容室

家族ぐるみでつきあえる美容室

 貸衣装も豊富に取りそろえる同店。米沢在住の女性の中で、成人式や結婚式のお仕度をみつわ美容室に依頼した人も多いだろう。

「長年通ってくださるお客様の中には、そのお嬢さん、お孫さんと、親子3代でひいきにしてくださっている方がいます。普段のカットだけでなく、3人の結婚式のお仕度もお任せいただきました。まるで家族ぐるみのお付き合いですね。特にお孫さんは、卒業式・成人式・結婚式と、セレモニーのたびに当店で担当させていただいたこともあり、ウェディング姿を見た時は感慨深かったですね」と横山さん。

 米沢の女性の美しさを一番近くで見つめてきた、横山さんと同店のスタッフたち。歴史に裏打ちされた確かな技術で、これからも米沢の女性たちを美しく磨いてくれるだろう。

たつまちの目利き人

— by admin @ 06:29 pm   Up

 
 

「丸万旅館」五十嵐信男さん

カテゴリー » たつまちの目利き人 » 丸万旅館の五十嵐信男さん

昼限定のランチ屋は町の憩いの場

「丸万旅館」
五十嵐信男さん

「丸万旅館」五十嵐信男さん

 外食になることの多いランチ。忙しい人ほど簡単に済ませてしまいがちだが、できれば栄養バランスのとれたメニューをしっかりいただきたいもの。
 「丸万旅館」併設の「らんちはうす えぬず」には、味良し、ボリュームたっぷり、栄養満点のランチメニューがズラリと揃い、近隣で働くビジネスマンやOL、山形大学の学生らを中心に人気だ。

リーズナブルなランチが人気

リーズナブルなランチが人気

 その土地に暮らす人にとって、地元の旅館やホテルは喫茶店やレストランを利用する程度で、普段はあまりなじみのない場所である。「丸万旅館」もしかり。
 しかし、平成7年に同旅館が改装した際に「らんちはうす えぬず」を同時開店したところ、連日満席になるほどの人気店となった。

 「旅館の厨房は、朝食が終わってから夕食の準備が始まるまでの時間は休みとなります。この空き時間を利用して何かできないだろうかと思い、ランチを出すことにしました」と話すのは、朝晩は旅館の厨房を切り盛りし、日中はえぬずの店長としておいしいランチを提供している五十嵐信男さんだ。

 東京のレストランや地元で修行を積んだ五十嵐さんが手がけるランチは、どれもボリュームたっぷり。サラダもついて栄養バランスもいい。そのこだわりと特徴は、すべて手作りで飽きのこない味ということだろう。各種フライやカレー、しょうが焼きなど、気取らない洋食が人気の秘密だ。名物のコロッケはシンプルなポテトコロッケ。揚げたてサクサクをほおばれば、こぶし大のコロッケもペロリと食べられる。
 地元の人々には宴会場としても利用されることの多い同旅館で提供される食事も、もちろんすべて五十嵐さんの料理。長期滞在するビジネスマンや合宿等で訪れるスポーツ団体の宿泊も多く、その家庭的な雰囲気と五十嵐さんの料理は好評だ。

休日や仕事の合間は、貴重な趣味の時間

休日や仕事の合間は、貴重な趣味の時間

 厨房で忙しく働く五十嵐さんの趣味は、映画鑑賞。

「私が小さい頃は、この近辺に映画館がいっぱいありました。ちょうどこの隣も映画館だったんですよ。子どもだからとよくただで見せてもらいました」。

 猿の惑星やタワーリング・インフェルノといったハリウッド映画の大迫力に驚き、石原裕次郎ら往年のスターが活躍した日活映画やゴジラなどの特撮映画に心を躍らせた五十嵐少年に衝撃を与えたのは、スター・ウォーズだったという。

「まだ幼かったので、話の内容はよくわかりませんでした。ただただ映像のすばらしさに度肝を抜かれたのを覚えています」。

それが五十嵐さんが映画にのめり込んでいくきっかけとなった。  以降、映画館に足繁く通うも町の映画館は次々と閉鎖。町の憩いの場である映画館がなくなるのは寂しかったという。
 その後はレーザーディスクを買い集め、今はDVD収集に凝っているという五十嵐さん。DVDだけでも150枚ほど所有している。特にお気に入りの映画にいたっては、レーザーディスクを持っているにもかかわらず、DVDでも買い揃えているとか。

「DVDには特典映像が入っていたり、レーザーディスクではカットされていたシーンがDVDでは付け加えられていたり、見比べてみるのもおもしろいんです」。

なかなかのマニアぶりに脱帽だ。
 今回は時間がなく映画の深い話はできなかったが、また機会があれば今度は映画のマニアックな話をじっくり聞いてみたいと思う。

たつまちの目利き人

— by admin @ 06:12 pm   Up

 
 

キムラ中央店・商品部鮮魚マネージャー 手塚清美さん

カテゴリー » たつまちの目利き人 » キムラ中央店の手塚清美さん

海のない地域に新鮮な海の幸を届けたい!

キムラ中央店・商品部鮮魚マネージャー
手塚清美さん

キムラ中央店・商品部鮮魚マネージャー 手塚清美さん

 「一日三食、刺身でもいいですね」。

そう笑って話すのは、手塚清美さん。魚好きが高じ、とうとう魚屋さんになってしまったというユニークな経歴の持ち主だ。米沢の各家庭の食卓に新鮮な魚を届けたい一心で、長年尽力してきた。

新鮮な魚を店頭に並べるため、自らトラックを運転

新鮮な魚を店頭に並べるため、自らトラックを運転

 高校時代にキムラで商品陳列のアルバイトをしていた手塚さん。手塚さんの目線の先にはいつも、鮮魚コーナーで働く当時の店長の姿があった。

「ビニールの前掛けをして、きびきびとその場を仕切り、威勢のいい声で呼び込みをする店長がすごく格好良くて。憧れでしたね」。

 高校卒業後、キムラへ就職した手塚さんは、念願かなって鮮魚コーナーに配属された。魚をさばくことが面白く、仕事が楽しくてしょうがなかったという。「仕事に魅了され、どんどんのめり込んでいきましたね」。
 ある日手塚さんは、売り場に新鮮な魚が少ないことに気付く。並んでいるのは紅鮭や筋子といった加工品や乾物ばかりだった。当時は今ほど輸送手段が発達しておらず、浜から店頭まで2日もかかっていたため、サンマの刺身のような鮮度命の商品を並べることは、到底できなかった。

「それならば私が直接浜へ行って、トラックで運んでこようと。閉店後米沢を出て海まで走り、早朝に水揚げされる魚を買って米沢まで戻り、翌朝の開店時に店頭に並べました。あの頃は、寝る間も惜しいくらい仕事に夢中でしたね」。

 そこまでして運んできた鮮魚だったが、店頭での売れ行きは今ひとつだったという。

 「お客さんは、私がトラックを走らせて運んできたピチピチのアジやヒラメではなく、なぜかその隣にある冷凍の紅鮭ばかりを手に取るんです。そこでまた気付きました。海から離れた米沢に暮らす人たちは、鮮魚の食べ方を知らない、調理法を知らないから買わないのだと」。

魚のおいしい食べ方を広めたい。手塚さんの新たなチャレンジ

魚のおいしい食べ方を広めたい。手塚さんの新たなチャレンジ

 米沢の人に新鮮な魚のおいしさを知って欲しい、魚のおいしい食べ方を知ってもらいたい…。手塚さんのあらたなチャレンジが始まった。料理を学び調理視界に入り、フグの調理師免許まで取得した。

 「食べ方がわかれば、主婦の方々も新しい魚にも手を出しやすい。販売しながら、どう食べればおいしいかを買い物客に伝えていきました」。

 その後トラック輸送も発達し、周囲の店でも新鮮な魚が並ぶようになった。しかしそこには手塚さんのこだわりがある。そして客との会話の中で築き上げた信頼関係がある。「魚を買うならキムラ」。そういって来店する客足が途絶えることはない。近隣の小料理屋の板前も食材を仕入れに通ってくる。
 今は本部で仕入れや商品企画などを担当、以前に比べて店頭で魚をさばくことも少なくなった手塚さん。しかし魚への思いは昔とまったく変わっていない。

「当店主催の魚料理教室を定期的に開いています。旬の魚のおいしい食べ方、さばき方を教えています。こうやって少しでも魚の良さを広めていけたら、と思います」。

 魚をとことん愛し、その良さを米沢市民に届けてきた手塚さん。そのきびきびとした威勢のいい姿は、手塚さんの理想像だという店長の姿に似ているのかもしれない。

たつまちの目利き人

— by admin @ 03:46 pm   Up

エントリー 13 件中 1-5 件を ボックス表示 ⇔ リスト表示

  

次の 5 件 »

カテゴリ

  • たつまちの目利き人 [ 4 ]
  • あいづやの田近健一さん [ 1 ]
  • 大丸石油店の小林賢一さん [ 1 ]
  • 福屋の滝口三枝子さん [ 1 ]
  • 茨城屋茶店の益子栄一さん [ 1 ]
  • 五百川屋酒店の樋口豊さん [ 1 ]
  • ゐのやの長谷川吉郎さん [ 1 ]
  • メンズ&レディスかたぎりの片桐利光さん [ 0 ]
  • キムラ中央店の手塚清美さん [ 1 ]
  • グルメ小僧万吉の太田正さん [ 1 ]
  • 丸万旅館の五十嵐信男さん [ 1 ]
  • みつわ美容室の横山潤さん [ 1 ]
  • 永井屋石油店の永井幸子さん [ 1 ]
  • 羽陽印刷の石田一郎さん [ 1 ]
  • ホテルセンターイン米沢 [ 1 ]
  • 茨城屋茶店 [ 2 ]
  • 大丸石油店 [ 1 ]
  • みつわ美容室 [ 1 ]
  • 肉のウメツ [ 1 ]
  • 荘内銀行米沢支店 [ 1 ]
  • 靴のあいづや [ 13 ]
  • まぐろや [ 3 ]
  • 東京第一ホテル米沢 [ 1 ]
  • 遠藤書店中央店 [ 1 ]
  • かたぎり [ 0 ]
  • かたぎりメンズ館 [ 0 ]
  • かたぎりレディース館 [ 0 ]
  • Gallery-K [ 0 ]
  • ユニフォームのかたぎり [ 0 ]
  • ソーインググッツ福屋 [ 79 ]
  • ブラッシュアップサロン [ 1 ]
  • キムラ中央店 [ 1 ]
  • グルメ小僧万吉 [ 16 ]
  • 永井屋石油店 [ 1 ]
  • 美粧苑花屋 [ 1 ]
  • 米沢ツーリストサービス [ 1 ]
  • 五百川屋 [ 3 ]
  • 大長商店 [ 1 ]
  • 羽陽印刷 [ 1 ]
  • 山田栄吉商店 [ 1 ]
  • 山形銀行米沢北支店 [ 1 ]
  • 足立金物店 [ 1 ]
  • 丸万旅館 [ 8 ]
  • らんちはうす えぬず [ 3 ]
  • 趣味な事 [ 3 ]
  • グルメな事 [ 1 ]
  • プライベートな事 [ 4 ]
  • お友達の事 [ 1 ]
  • 五興製菓 [ 1 ]
  • 志ん柳 [ 1 ]
  • 西方商店 [ 1 ]

最新記事

  • 米沢牛生ハンバーグ新発売
  • キティちゃんが・・・
  • 当館は2階客室が地デジのTVになりました...
  • もう、夏なんですけど・・・。
  • 川中島合戦開戦!!
  • お久ぶりです!!
  • お久しぶりでございます。
  • たつまち商店街(振)街路灯新設イベント
  • 秋、一番です。
  • 困り者の整理に、どうぞ。

メニュー

  • このブログについて
  • サイトポリシー

タグ

  • エクシードウールFL
  • ハマナカ
  • パジコ手びねりキット
  • 夏休み手芸
  • モヘアべ−ネ
  • ダイヤモンド毛糸
  • ねこ
  • ダイヤエポカ
  • オリジナルニット
  • ペンE
  • クロバー
  • ティーマグカッププレゼント
  • くるくる巻き棒
  • 簡単糸通し
  • デスクスレダー
  • デスクスレダーピンク
  • ニットソーイング
  • ボーダーニット
  • 編み図
  • ハマナカサンキュー!モア
  • all

月別の記事

  • 2011年02月 [1]
  • 2011年01月 [1]
  • 2010年11月 [1]
  • 2010年07月 [1]
  • 2010年05月 [1]
  • all

最近のコメント

  • 米沢牛生ハンバーグ新発売
    • 最新10件のコメント
    • pulsaslot88
    • Michailsvx
    • Natashavmw
    • Joyjip
    • Michailgnk
    • Michailgot
    • ClintonTub
    • ClintonTub
    • ClintonTub
    • ClintonTub
  • 当館は2階客室が地デジのTVに...
    • 最新10件のコメント
    • 誕生日
    • スーパーコピー時計
    • スーパーコピー時計
    • スーパーコピームーブメントeta
    • ルイヴィトンキーケーススーパーコピーエルメス
    • 中国広州スーパーコピーmcm
    • スーパーコピーヴィトンマフラーusj
    • スーパーコピーブランド代引き
    • スーパーコピーグッチベルト
    • pulsaslot88
  • スカルくんです。
    • 最新10件のコメント
    • vog.agvol.comブランドコピー
    • スーパーコピー
    • スーパーコピー
    • Hublotコピー
    • Rolexコピー
    • スーパーコピー
    • スーパーコピー
    • スーパーコピー
    • ロレックス
    • ウブロコピー
  • がま口にはまっております。
    • 最新10件のコメント
    • ロレックス値上げ2008
    • ロレックス文字盤値段
    • ロレックススカイドゥエラー値段
    • スーパーコピー財布クロエアウトレット
    • ルイヴィトンスーパーコピーランクwiki
    • スーパーコピーブランドchanel
    • ルイヴィトンモノグラム素材
    • スーパーコピーブランドバッグ
    • スーパーコピー靴
    • ウブロスーパーコピーn級品
  • お祭りまであと1ヶ月
    • 最新10件のコメント
    • スーパーコピーブランド携帯カバー5c
    • ヴィトンストールスーパーコピーmcm
    • スーパーコピーブランドコーチest1941
    • スーパーコピー財布代引き門診
    • その他の世界一流スーパーコピー
    • ガガミラノスーパーコピー通販
    • カルティエアクセサリースーパーコピー
    • ルイヴィトンパスケースvivienne
    • ドルチェ&ガッバーナ財布スーパーコピー代引き
    • ルイヴィトンマザーズバッグ人気
  • くればいいのにぃ〜。
    • 最新10件のコメント
    • スーパーコピー財布ダンヒルwiki
    • ロレックスレプリカスーパーコピー代引き門診
    • スーパーコピーアメ横abcマート
    • ロレックス横浜正規
    • スーパーコピー時計鶴橋jr
    • スーパーコピー評判ヴィトンwiki
    • uggブーツスーパーコピー
    • ブランド偽物コピーN級品
    • 日本時計スーパーコピー
    • ロレックスレディースデイトナ
  • グルメ小僧万吉の記事だけ表示が...
    • 最新10件のコメント
    • 楽天腕時計レディースロレックス
    • ルイヴィトンメンズバッグ大学生
    • ロレックスカメレオン名古屋
    • スーパーコピーバレンシアガ
    • プラダボストンスーパーコピー2ch
    • ロレックスパーペチュアルデイトアンティーク
    • スーパーコピーj12
    • スーパーコピー国内発送二友
    • ブルガリスーパーコピー
    • ルイヴィトンピアスzozo
  • うちの姫
    • 最新10件のコメント
    • スーパーコピーブランドキーケース
    • スーパーコピーグッチベルトedwin
    • ロレックス名古屋クォーク
    • ロレックスエクスプローラー78790
    • ブランドスーパーコピー安全
    • ロレックスプリンス新品
    • 時計スーパーコピー上野
    • スーパーコピーcoachヴィトン
    • 日本時計スーパーコピー
    • ロレックスプレミアモデル
  • お休みしたわけ。
    • 最新10件のコメント
    • ロレックス
    • スーパーコピー
    • スーパーコピーブルガリアショーマオーバーホール
    • Nランクのデ
    • ロレックス
    • ロレックス
    • ヴィトンショルダーバッグスーパーコピー
    • スーパーコピージャージuniqlo
    • ロレックス
    • ブランドコピー
  • 春夏のバッグが届きましたよー!
    • 最新10件のコメント
    • ThomasJr
    • Emily
    • Amanda
    • Jimmy
    • Richard
    • ロレックススーパーコピー上野
    • ロレックス偽物王冠
    • ロレックスエクスプローラー女性
    • スーパーコピールイヴィトン財布qoo10
    • ガガミラノコピー

最近のトラックバック

  • no trackback
<< 2023.2 >>
SMTWTFS
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    
 
  • TagsTags
  • CategoryCategory
  • ArchivesArchives
  • MainMain
  • SearchSearch
  • GalleryGallery
  • LoginLogin

たつまち商店街振興組合
〒992-0045 山形県米沢市中央4丁目2−6 TEL.(0238)24-5531

Copyright(c)2007-.たつまち.All rights reserved.